代理闘争に明け暮れ!3

こちら、至極フツーの 航空ファン・サラリーマンの駄文日記帳で御座います。m(_ _)m

リスクはあるがW2にSSDを検討してみる

しばらく見ないうちにSSDがだいぶ安くなってきているらしい。

飛ぶ時は一瞬というリスクはあるものの、元々ファンレスレッツノートW2にSSDを入れれば更にサイレントになるし、常時稼動のミニサーバとして稼動してみたらどうかなぁ・・・などと余計な考えが浮かんでまいりました。主に出先でビデオ見るとかで(えー

現在のHDDは40GB。これが20GBの2つのパーティションに切られていて、システムドライブはほぼパンパンの状態であります。ならば、1万5千円で64GBのSSDに入れ替えればHDD容量は現在の1.5倍に跳ね上がる・・・加えて消費電力も落ちるし発熱も減る。もちろん速度も速くなる。今なら市場にIDE2.5インチモデルが結構あるし、そもそも先日クリーンインストールして基本初期設定をしたくらいの状態なのでもう一度クリーンインストールしてもたいした手間じゃない。

となると、やるなら今のうちか? と言う事で、かなり前向きに検討中。

先月使い過ぎた事も有って、今月はわりと消費を抑えていますが、予算的には大丈v・・・って、そうだ、正月前にホームセンターでふわふわラグマットとかいろいろ買い込んでしまったんだった・・・今月は既に予算に余裕が無いかorz

と言う事で、実行はもう少し先延ばし。延ばせば延ばすほどに安くなるのがHDD(SSD)ですからなぁ・・・いっそ128GBが2万を割るくらいを目処にしようかな。

以前から気にはなってたけど、今より解像度が下がってしまうのがガッカリなネットブックは購入意欲がかなり減退したので、その分を既存システムの活用に振り向けようと思う。うむ。

・・・うーん、でも64GBじゃなぁ・・・やっぱり128が安くなるのを待つか・・・

と、そんな野望メモ。