代理闘争に明け暮れ!3

こちら、至極フツーの 航空ファン・サラリーマンの駄文日記帳で御座います。m(_ _)m

え?個人所有のロケフリ設置代行は『著作権法』違反?

「テレビ番組の海外転送 最高裁「個人機器利用も違法」」
http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201101180517.html
え?
まったくもって意味がわかりませんよ、動画配信サイトでダダ流しなら分からないでもないですが、1:1接続で『親機所有者の特定端末にしか繋がらない』というのに公共放送扱い?
うーむ。
ロケフリ所有者としてはなんだか尺然としない判決でありますよ。ええ。
「利用料を支払って永野商店に預託」というのがロケフリがユーザーの所有物でも「利用料を受け取って回線に接続送信する業者は送信者」と判定するわけですかね?
でも利用料の内訳が「設置場所代と電気代と回線使用料」として徴収しているだけと考えるなら、どう考えても「送信」しているのは「個人所有のロケフリ装置」ですよね?
著作権法により、番組を独占的に放送、配信できるテレビ局の権利」という話だけど、独占的に放送配信された映像を「個人所有の受信機で受信して、延長ケーブルで自室に引き込んだ」という状況と本質は同じなのではないですかね?延長ケーブルが物凄く長くなったというだけで。
ロケフリが業者の所有物だったら「業者の設備で放送を中継送信」と解釈できて、これを放送と解釈できなくもないかもしれませんけども。
裁判官、システムの仕組みを、本質を理解できていないのでは?(-_-;;;;
うーむ、例えば曲解かもしれないけど、
「電源、アンテナ線完備の広さ100cm2の超小型ウィークリーマンション」
を借りて、自分のロケフリを設置している場合はセーフ・・・なんだろうか?
スペースを貸しているという解釈なら照明付き貸物置と同等とも言えそう。
まぁ結局は「海外でテレビが見られるという触れ込みで商売している」
のが違法だと言うのかなぁ・・・
それにしても、放送業界は放送を見て欲しいのか見て欲しくないのかどっちなんだろう?
何と戦ってるんでしょうかねぇ・・・
最近、日本全体がおかしくなって来ている気がします。
明らかに劣化している。
自分も劣化には気をつけよう。