代理闘争に明け暮れ!3

こちら、至極フツーの 航空ファン・サラリーマンの駄文日記帳で御座います。m(_ _)m

マップ更新

一昨年購入したポータブルカーナビの地図の無料更新期間が2024年7月までということで、地図データを最新化してみた。

そこそこデータサイズがあるようで光回線でもダウンロードに20分くらいかかったかな。
データ取り込み用に専用フォーマットされたSDカードにPCでダウンロードしたデータが書き込まれて全部完了するまでに30分というところ。
で、今度はナビ本体にSDカードを入れてアップデート処理をかけるんだけど、これも結構時間がかかるので、以前は遠出するタイミングでアップデートをかけて1時間くらいはナビが使えない状況だった気がするのですが、そこでふと気がつきました。
今の自宅にはポータブル電源があると。そうです、こいつにはシガーソケットが付いているのです。
と言う事で、車からナビ本体と電源ケーブルを持ってきて自室でアップデートを開始。これなら放置しておくだけでいいのでわざわさ車のエンジンかけなくて済んでエコ(えー
 
と、アップデート処理を待ってる間になんとなく車関係の情報を調べてみたんだけど、まぁ最近の新車についてるナビはオンラインアップデートできるとかいう話で時代が変わっているのですなぁ。
 
ただ、昨今のサイバー事案を見てるとコネクテッドカーも微妙に心配なんだよなぁ…電波鍵も信号盗まれるって話だから今時はもう本気で狙われちゃったらどうしようもないんだろうなあと。ウチのセラはそもそも機械式のカギのままだし、ティーダは電子ロックだけどぶつけて凹みもあるし盗まれる感じじゃないのであんまし心配はしていない。
でもいずれ車を買い替える時には考えないとな…盗む気が起きにくいリセールバリューの低い車とか、あえてちょっとボロくして乗るとか。そういう意味では「自分にはヒットするけど世間的にはウケが悪い趣味車」が一番良いんだけど、それまさにSERAなんだよなぁ…SERA2とか出ませんかねぇ…
 
と書いてるうちに無事更新終了。
次回は有料更新になって1万円くらいかかるみたいだから、まぁ2年後くらいになったら考えようかな…ただ更新対象モデルから外れちゃうかもしれないから時々地図サイトをチェックしておかないとな。と言う事でググるスケジューラに年に一回地図サイトチェックを登録しておこう。これで忘れまいて。